![]() 「夜空を見上げて見よう」 宇宙に関するお話で幕を開けました。藤下先生の「宇宙人探し」のお話です。 |
![]() 福間先生の、夜空に輝く星のお話。星座のお話に感動。大学から、天体望遠鏡を持って来ていただきました。 |
![]() 竹灯籠に、参加者の皆さんと明かりを灯しました。幻想的な明かりが辺りを包みました。 |
![]() 暗くなってからは天体観測。木星を始め、いろんな星を見ることができました。 |
![]() 2日目。球磨村に関する身近な話題として、トロッコ道のお話をしていただきました。高野先生です。 |
![]() 能津(のうづ)先生の、「日本で最も美しい村」のお話は、村にとってタイムリーなお話でした。 |
![]() 参加者の皆さんと、コミュニケーションを図りながら昼食。お弁当も美味しかったですね。 |
![]() 午後から里山コンサート開演。熊本大学体育会吹奏楽部のみなさんが出演いただきました。 |
![]() 美しい音色が元音楽室に響きます。東海大学ジャズ研究会と熊本大学体育会吹奏楽部のコラボも実現しました。 |
![]() 球磨村コーラスサークル「やまなみ」の方々。「ふるさと」「花は咲く」の合唱は感動的でした。 |
![]() 天空へと続く「星の道」 天の川のようです。みんなの力の結晶です!! そして次回は、もっとやりたいですね。乞うご期待!! |